場末のソフトウェアエンジニアのブログ

雑多な記事ばっかりのブログ

【Tang Primer】開発環境インストール

とりあえず書き溜めておいた記事を公開することにしました。 わからないところがあれば、適宜ご質問ください。

Tang Primerってなんですか?

Tang Primerとは中華FPGAです。IntelXilinxFPGAよりも ロジック数は少ないですが、おもちゃとしては十分です。 とはいっても、HummingBirdというRISC-VのIPが載るらしいので、 そこまで非力ではないはず。

FPGAってなんですか?

任意の論理回路を構成できるすごいやつ! 主たる構成要素としては、LUT(Look-Up Table)とD-FFとセレクタがあって、 それらをひとまとめにしたものがたくさん並んでます。 以下にWikipediaから借りてきた画像を載せときます。

f:id:happinessfield:20210812081727p:plain
FPGAの構成要素

ローエンドからハイエンドまであって、ローエンドは今回ご紹介する Tang PrimerやIntelのCyclone, XilinxのSpartanが有名です。 主にエッジ側で使われることが多いです。 ハイエンドはデータセンターや通信設備などパフォーマンスが要求される 場所で使われます。1個数百万はするはずなので、庶民には買えないです。

開発環境構築 (Linux)

公式サイトでも見てください。 注意点だけ書いておきます。

#!/bin/bash

sudo /opt/TD_RELEASE_March2020_r4.6.4/bin/td -gui